スリランカを中心に野球を通じて国際交流をする目的で2005年9月に立ち上がり、過去6回スリランカに訪問しています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年恒例のスリランカフェスティバルに行って来ました。
昨年は、ブースを出し写真などを展示しましたが、今回は展示をせず純粋に楽しみました。 唯一、日本にいながらスリランカを味わえるイベント。とても楽しいです。 スリランカの食事を楽しみ、スリランカのお酒を楽しみ、そしてスリランカの友人と楽しむ。本当に楽しめるイベントです。 インドゥニール君とスリランカ野球係のヨシオさん スリランカ野球係のヨシオさんには、何度か会っていますが、今回初めて学生メンバーに会いました。 お互い野球人ですので、すぐにとけ込めあい、話す事は野球談義!! スリランカフェスティバルに来てまで野球談義(笑)やっぱりみんなは、野球人と思いました。 そして、ヨシオさんが修行中のグローブの話へと進む。 ヨシオさんは、すごいです。 そのすごさは、次の所へ。。。 http://blog.goo.ne.jp/gane1982/ スリランカフェスティバル最後のイベント、スリランカミュージックによるダンスタイム!! いつもこのシーンを観ていると思うのですが、スリランカ人は愛国心を持っているなと感じます。スリランカの音楽に合わせて、今日知り合った仲間と国のことを思い出しながら踊っているようでした。とても素晴らしい事ですね。 スリランカ大使館の大使が歌い踊る。なんて、フレンドリーなシーンでしょう!! メンバーも負けじとランカ人とダンスィング!! 楽しい一時を過ごせました。 こうして、スリランカフェスティバルを堪能して一夜は終わりました。 実は、フェスに行く前にミーティングしていました。 そこで、来年の2月にスリランカへ行く事が決定しました。 2月12日(木)〜2月19日(木)の6泊8日で開催します。 今回は、スリランカ南部にあるゴールで開催します。 昨年以上の内容のイベントを考えて進行しています。 そして、来年に向けて新たなメンバーを募集しています。 興味ある人は、次回のイベントに参加、またはメールをください。 予定では、10月の初旬に新宿周辺で野球をする予定ですので、たくさんの問い合わせをお待ちしております!!!! PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
アジア野球交流会とは
HN:
アジア野球交流会
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
アジア野球交流会のスローガン「野球を通じて国際交流」→「国際交流から野球振興」 を主な目的として、好きな野球から国際交流をして、今まで学んできた野球が人のためになる喜びを感じ、また実際に目で見て肌で感じた経験から何が出来るかをポイントに置く。そんなスタイルで始めてきました。
野球を通じて国際交流をしませんか?
ブログ内検索
最新記事のフィルム
アクセス解析
カウンター
|