スリランカを中心に野球を通じて国際交流をする目的で2005年9月に立ち上がり、過去6回スリランカに訪問しています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月28日から開催される「アジアAAA野球選手権大会」にスリランカチームが参加することになり、25日に来日しました。
昨年は、世界大学野球選手権大会に初出場し、各国の強豪チームと対戦をし、世界の野球レベルを感じたと思います。 ☆アジアカップ☆ 8月28日から9月2日まで6日間、神奈川県・横浜市、横須賀市で第9回アジアAAA野球選手権大会が開催されます。 ※主催:アジア野球連盟(加盟22ヵ国・地域) この大会は、アジア・オセアニア地域に於ける振興と競技レベルの向上、次世代を担う選手の育成を目的とした、AAAクラス(18歳以下)の選手権大会を原則2年毎に開くこととし、1994年12月にオーストラリアで第1回大会が開かれました。 昨年度も世界大学野球選手権大会に出場し、アジアの果てのチームが参加したことに多くのメディアで紹介されましたが、その大会で目の当たりにしたことが、選手のユニフォームパンツが揃ってなく、国の代表チームとしての品格が他国に負けていたことに悲しさを覚えました。 そこで、今大会だけでも恥じないユニフォームの着こなしをしていただきたいと思い、ベースボールTシャツとユニフォームパンツを寄贈することができないかと考え、過去参加されましたOBやご理解をいただいている支援者の方々で寄付を募り、寄贈することが出来るようになりました。 今回寄贈したTシャツです スリランカの選手達は、この大会の為にそれぞれのリスクを背負いながら日本へ来ます。まだ詳しくは調べていませんが、渡航費もだいぶ払って来ていると思います。 2009年まで内戦を繰り返し行なっていた国ですが、その環境の中で努力している選手達に私たちはエールをおくりたいと思います。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
アジア野球交流会とは
HN:
アジア野球交流会
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
アジア野球交流会のスローガン「野球を通じて国際交流」→「国際交流から野球振興」 を主な目的として、好きな野球から国際交流をして、今まで学んできた野球が人のためになる喜びを感じ、また実際に目で見て肌で感じた経験から何が出来るかをポイントに置く。そんなスタイルで始めてきました。
野球を通じて国際交流をしませんか?
ブログ内検索
最新記事のフィルム
アクセス解析
カウンター
|