スリランカを中心に野球を通じて国際交流をする目的で2005年9月に立ち上がり、過去6回スリランカに訪問しています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月17日(日)
スリランカへ持って行く野球用具寄付品の梱包をしました。 会場は、松谷様の倉庫で行ないました。 松谷様は、私たちの活動にご理解をいただいており、松谷様の倉庫に送って頂きました用具を無償で保管させていただいております。 松谷様、本当に有難うございます。 いただいた用具を振り分け、汚れている物は磨いて箱詰めに。 箱に詰めながらリストの作成。 リストは、スリランカ野球連盟に渡しまして管理してもらいます。 野球用具が売っていない国のスリランカでは、新旧関係なく使える物は、とてもよろこび使われます。 革ひもが切れていても自分たちで直し、革ひもがなければ代わりの物をみつけて直します。 昔、お下がりのグローブを大切に使った記憶がよみがえります。 道具は大切に使いたいですね。 次回、渡航するメンバー お疲れさまでした。 2月11日の出発に向けて頑張って行きましょう!! ースリランカ野球に用具を寄付して頂きました皆様へー この度、アジア野球交流会へ用具を送って頂きました皆様、有難うございました。 11日の出発の際に現地へ運びます。 スリランカ野球連盟を通じまして、スリランカ国内の野球チームに配布して頂きます。 特に、これから始める学校チームに配布される予定になっています。 皆様のご好意が野球普及活動に役立っていますので、これからも宜しくお願い致します。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
アジア野球交流会とは
HN:
アジア野球交流会
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
アジア野球交流会のスローガン「野球を通じて国際交流」→「国際交流から野球振興」 を主な目的として、好きな野球から国際交流をして、今まで学んできた野球が人のためになる喜びを感じ、また実際に目で見て肌で感じた経験から何が出来るかをポイントに置く。そんなスタイルで始めてきました。
野球を通じて国際交流をしませんか?
ブログ内検索
最新記事のフィルム
アクセス解析
カウンター
|