スリランカを中心に野球を通じて国際交流をする目的で2005年9月に立ち上がり、過去6回スリランカに訪問しています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月6日(火)
当日、とある高校野球OBチームと試合をする予定でメンバーを集めたのですが、 雨 残念。。。 中止になってしまいました。 対戦相手は、現役時代に東京都で準優勝をしたことのあるチームで、とても楽しみにしていたのですが、天気には勝てず、両チーム惨敗でした。。。 気を取り直して交流会メンバーでミーティングをすることにしました。 ミーティングに参加していただいたメンバーですが、 選手:6名 マネージャー:4名 スリランカ人:2名 急遽、欠席者3名 スリランカ人2名の中に、今回のミーティングから初めて参加した「アルモンド」君。 スリランカフェスティバルで出会い、野球に興味があり、また日本人と交流が出来るので参加したいとのことで、忙しい中、参加していただきました。 彼は、スリランカのキャンディーの出身で、第3回目に活動しました「キングスウッドカレッジ」の卒業生でした。 アルモンド君からスリランカの言葉やスリーウィル(3輪タクシー)の乗り方など教えていただきました。 それとスリランカ人は時間を守らないことも。 アルモンド君は日本に来て早々、アルバイト先の面接に遅刻をして(本人はそう思っていない)相当怒られたと、笑いながら言っていました。 スリランカでは、当たり前のこと。 そう言えば初めて行った時、練習開始時間にゾロゾロ選手達がそろって来た事があったな~。。。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
アジア野球交流会とは
HN:
アジア野球交流会
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
アジア野球交流会のスローガン「野球を通じて国際交流」→「国際交流から野球振興」 を主な目的として、好きな野球から国際交流をして、今まで学んできた野球が人のためになる喜びを感じ、また実際に目で見て肌で感じた経験から何が出来るかをポイントに置く。そんなスタイルで始めてきました。
野球を通じて国際交流をしませんか?
ブログ内検索
最新記事のフィルム
アクセス解析
カウンター
|