スリランカを中心に野球を通じて国際交流をする目的で2005年9月に立ち上がり、過去6回スリランカに訪問しています。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月25日〜29日にかけて、18歳以下のアジア大会が台湾で行われました。
参加国は、日本、台湾、韓国、タイ、香港、スリランカと全6カ国が競い合いました。 今回、スリランカのナショナルコーチとして普段から協力していただいているシシラコーチより試合の風景を送っていただけました。 試合風景は日本戦です。 大会の結果は、1位台湾・2位韓国・3位日本・4位タイ・5位スリランカ・6位香港という順位で終了しました。 ただこの大会で腑に落ちないのが、規定でバットが全て木製に限られた事です。 途上国のチームには、ただでさえ道具が足りない所に、木製バットを限定にする事で参加国が減る事、コストがかかる事で野球の普及に大きな壁を作ってしまうように思われます。 次の大会では、この規定がなくなる事を希望し、多くの国が参加する事に期待したいと思います。 また、スリランカチームは、この大会で自信がついたと言っていました。 試合の結果は良くなかったですが、内容については自信になる事が多くあったみたいです。 この経験がこれからの野球発展につながってもらえる事に期待したいと思います。 Go!! Sri Lanka!! PR ![]() ![]() |
カレンダー
最新コメント
アジア野球交流会とは
HN:
アジア野球交流会
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
アジア野球交流会のスローガン「野球を通じて国際交流」→「国際交流から野球振興」 を主な目的として、好きな野球から国際交流をして、今まで学んできた野球が人のためになる喜びを感じ、また実際に目で見て肌で感じた経験から何が出来るかをポイントに置く。そんなスタイルで始めてきました。
野球を通じて国際交流をしませんか?
ブログ内検索
最新記事のフィルム
アクセス解析
カウンター
|